第49回日本神経⼼理学会学術集会を下記のとおり開催いたします.皆様の多数のご参加を心よりお待ちしております.
会期:2025年9月18日(木曜日),9月19日(金曜日)
会場:アクリエひめじ(〒670-0836 兵庫県姫路市神屋町143-2)
会長:橋本 衛(近畿大学医学部精神神経科学教室主任教授)
副会長:池田 学(大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室教授)
事務局⻑:佐久田静(近畿大学医学部精神神経科学教室講師)
テーマ:「神経心理学の未来」
大会ホームページ:https://www.kwcs.jp/naj49/
開催形式:現地開催(企画プログラムのオンデマンド配信を予定)
演題募集:2025年4⽉中旬より開始予定
参加登録:準備が整い次第,ホームページで案内予定
橋本 衛(近畿大学医学部精神神経科学教室)
森 悦朗(大阪大学大学院連合小児発達学研究科行動神経学・神経精神医学)
宮田 淳(愛知医科大学医学部精神科学講座)
川勝 忍(福島県立医科大学会津医療センター精神医学講座)
今村 徹((前)新潟医療福祉大学大学院)
鈴木麻希(大阪大学大学院連合小児発達学研究科行動神経学・神経精神医学)
鐘本英輝(大阪大学キャンパスライフ健康支援・相談センター)
品川俊一郎(東京慈恵会医科大学精神医学講座)
高倉祐樹(北海道ことばのリハビリ相談室)
髙﨑昭博(大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室)
東 晋二(東京医科大学茨城医療センターメンタルヘルス科)
池嵜寛人(熊本保健科学大学保健科学部リハビリテーション学科言語聴覚学専攻)
小坂浩隆(福井大学医学部精神医学教室)
辻井農亜(富山大学附属病院こどものこころと発達診療学講座)
村上佳津美(堺咲花病院)
有川瑛人(加治木温泉病院総合リハビリテーションセンター)
柿沼一雄(東北大学大学院医学系研究科高次機能障害学分野)
坂本和貴(山形大学医学部医学科精神医学講座)
平山和美(仙台青葉学院大学リハビリテーション学部)
三村 悠(慶應義塾大学医学部精神神経科学教室)
越智隆太(中央大学大学院文学研究科心理学専攻)
勝瀬一登( 東京大学大学院医学系研究科神経内科学保健・健康推進本部/東北大学大学院医学系研究
科高次機能障害学分野)
川上暢子(東北大学大学院医学系研究科高次機能障害学分野)
黒瀬 心(慶應義塾大学医学部精神神経科学教室)
垰夲大喜(大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室)
立場朱音(JCHO 熊本総合病院リハビリテーション部)
茶谷佳宏(高知大学医学部神経精神科学講座)
村田翔太郎(高山赤十字病院リハビリテーション科)
森原啓介(横浜市立大学附属病院脳神経内科・脳卒中科)
山田麻和(長崎北病院総合リハビリテーション部)
・「超高齢者の認知機能低下」:池田 学(大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室)
・「自伝的記憶と社会的記憶」:數井裕光(高知大学医学部神経精神科学講座)
・「視覚構成障害と視空間認知障害」:鈴木匡子(東北大学大学院医学系研究科高次機能障害学分野)
・「観念運動失行」:中川賀嗣(北海道医療大学リハビリテーション科学部言語聴覚療法学科)
・「Gerstmann 症候群」:永井知代子(帝京平成大学健康メディカル学部言語聴覚学科)
・「病識欠如」:西尾慶之(大阪大学大学院連合小児発達学研究科行動神経学・神経精神医学)
・「遂行機能」:船山道隆(足利赤十字病院神経精神科)
・「発話の流暢性と非流暢性」:松田 実(いずみの杜診療所)
第49回日本神経心理学会学術集会事務局
近畿大学医学部 精神神経科学教室
〒589-8511 大阪狭山市大野東377-2
TEL:072-366-0221 FAX:072-367-6950
株式会社キョードープラス
〒700-0976 岡山市北区辰巳20-110
TEL:086-250-7681 FAX:086-250-7682
E-mail:naj49@kwcs.jp